意外に、復元ポイントの作成についてグループポリシーから作成する設定についての記事がなかったので、メモ程度に書いておきます。
Windows10のグループポリシーでは、
[コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]–[Windowsコンポーネント]-[Endpoint Protection]-[スキャン]に
「システムの復元ポイントを作成する」という設定があるらしく、これを有効にすれば復元ポイントを作成してくれるらしい
しかし、私が持っている端末(Windows7から10にアップグレード)は、
なぜか上記のグループポリシーが存在ませんでした。
そして、復元ポイントも一つも作成されていませんでした。
どうにかして復元ポイントを作成したい、そしてそれをグループポリシーから設定したい
ということで、調べてみたところ
[コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]-[Windowsコンポーネント]-[Windows Defender ウィルス対策]-[スキャン]に「システムの復元ポイントの作成を作成する」というグループポリシーを発見!!
本グループポリシーを有効化して、様子をみます。
PC起動したまま次の日に復元ポイントを確認しましたが、復元ポイントは作成されていませんでした。
再起動も実施しましたが、作成されていませんでした。
Windows Updateのときに自動で復元ポイントが作成されるという記事も見かけたので、Windows Updateをしてみました。
そうすると、Windows 復元ポイントが作成されていました。
グループポリシーを設定する前にも何度もWindows Udpateしていますが、
復元ポイントが作成されていなかったので、今回のグループポリシーの設定が効いたのかと思います。
しかし、グループポリシーの説明に記載されているように、毎日は復元ポイントを作成してくれないので、ちょっと怪しいです。
また何かわかれば追記したいと思います。